【国内正規品】FUN60 Pro SP レビュー|楽天で買えるRT対応60%
「入力が遅れて撃ち負ける…」「同じキーを素早く連打したいのに戻りが遅い…」そんなFPSや音ゲーの“反応速度の悩み”を一気に解決したい人に。今日は楽天で買える【国内正規品】MonsGeek FUN60 Pro SP(英語配列/有線)を、使い勝手のイメージが湧くように丁寧にご紹介します。🎮⌨️
なぜ選ばれる?3つの推しポイント
① ラピッドトリガー0.01〜2.00mm:ホールエフェクト(磁気)スイッチでアクチュエーションもリセットも超浅めに調整可能。連打やストレイフで入力抜けを減らし、素早いリポジションに対応します。
② 最大8000Hzポーリング:USB有線×最大8000Hzの超高ポーリングに対応。マウスだけでなくキーボード側の遅延も極小化できます(環境により設定)。
③ 圧倒的カスタマイズ性:0.1〜3.4mmのアクチュエーション、ダイナミックキーストローク(DKS)、Mod-Tap、SOCD(Snap Keys)、キーリマップまでソフト/ウェブドライバーで直感的に調整。南向きLED×PBTサイドプリントで見やすい&長持ちです。
使うシーンがハマる!
✅ VALORANT / APEX:ADストレイフや前後移動で反応の遅さに悩む人へ。浅い戻り&ラピッドトリガーで止め撃ちが安定。
✅ 音ゲー:同時押し・高速連打で入力が詰まる人に。SOCDやDKSの設定で誤入力を抑えつつキレのあるヒット。
✅ 配信・作業:61キーの省スペースでマウス可動域が広がり、手元がスッキリ。RGBで映えも上々✨
スペック早見表
- 配列:US 61キー(テンキーレス60%)
- スイッチ:Akko Glare Magnetic / リニア
- RT:0.01〜2.00mm、アクチュエーション:0.1〜3.4mm
- ポーリングレート:最大8000Hz(USB有線)
- サイズ/重量:295×102.5×28.5mm / 約474g
- 素材:ABSケース、アルミプレート、南向きARGB
- 付属:USB-Cケーブル、キーキャップ/スイッチプラー、取説
- 対応OS:Windows / macOS
編集部メモ:気になったところ
・英語(US)配列ゆえ、かな印字や一部記号配置に慣れが必要。
・有線専用なのでワイヤレス前提の人は注意。ただしそのぶん低遅延で安定します。
・8000HzやRTは環境依存。ドライバー設定の最適化で真価を発揮します。
カラー別比較表
| モデル | 価格 | 重量 | サイズ | 特徴 | 向いてる人 |
|---|---|---|---|---|---|
| White | 店舗により | 約474g | 295×102.5×28.5mm | 明るい配色、デスク映え、印字視認性◎ | 白系セットアップ好き |
| Black | 店舗により | 約474g | 295×102.5×28.5mm | RGBが映える、指紋や汚れが目立ちにくい | ゲーミングらしい雰囲気重視 |
| Phantom Pink | 店舗により | 約474g | 295×102.5×28.5mm | かわいい配色、デスクを華やかに | 配色こだわり・配信映え |
| Blaze Gradient | 店舗により | 約474g | 295×102.5×28.5mm | グラデ配色で唯一無二の存在感 | 個性派・カスタム好き |
| Black & Pink Gradient | 店舗により | 約474g | 295×102.5×28.5mm | スタイリッシュ×キュートの両立 | 可愛い×クールのバランス派 |
購入前チェックリスト
- 英語配列(US)に抵抗がないか?(記号入力の習慣が変わります)
- 有線運用が前提でもOKか?(代わりに低遅延&安定)
- ゲーム/作業で使うキーのアクチュエーションを具体的に決める(例:WASDは0.2mm、スペースは0.8mmなど)
まとめ:「速さ」と「操作感」を自分で作れる一台
FUN60 Pro SPは、軽い力で即反応、離した瞬間にすぐリセット。入力の気持ちよさと勝ち筋を、設定で追い込めるのが最大の強みです。60%レイアウトでデスクが広く、打鍵音も心地よい。楽天で国内正規品を選べば保証も安心。はじめてのHEキーボードにもおすすめです。
関連記事
※当サイトはアフィリエイト広告(プロモーション)を利用しています。価格・在庫は変動します。最新はリンク先をご確認ください。
コメント
コメントを投稿